赤の力

こんにちは、凜としての入部です。

本日より、9月です。暑日が続いておりますが・・・暦の上は秋です。秋は寒暖差が大きくなり、気圧の変化も多くなります。そんな秋口は、だるさや身体の不調に気をつけたい時期です。梅パワーで、元気とキレイを続けましょう!

梅干し(赤)の力

疲労回復やアンチエイジングをサポートしてくれます!

おにぎりやお弁当、お茶漬けなど、私たちにとって馴染み深い梅干しには素晴らしい健康パワーが秘められています。

梅の強い酸味は、クエン酸や林檎さんなどの有機酸によるものです。加工品である梅干しの場合は、生の果実よりは少なめですが、豊富に含まれています。クエン酸はエネルギー代謝に関与し、疲労回復を助けてくれます。また、キレート作用により、カルシウムや鉄などを含む食材と一緒に摂ることで、その吸収を促進します。梅特有の成分、梅リグナンは、ピロリ菌の働きを抑える作用や、インフルエンザの予防に役立つなど健康面でも注目されています。さらに抗酸化作用により、肌の老化やシワの予防も期待できます。また整腸作用もあるのです。なんと、植物性乳酸菌の宝庫なのです。腸内環境を保つために必要な善玉菌の餌になるので腸内環境の改善につながります。またカテキン酸という悪玉菌を抑制する働きのあるアミノ酸も含まれているのです。

梅干しを見ると、酸っぱさから唾液が出てきませんか?その唾液には、若返りホルモンと呼ばれるパロチンが含まれ、皮膚の代謝促進や細胞の修復に役立ちます。まさしく、赤のパワー!!!アンチエイジングの必需品です。

但し、梅干しは塩分が多いので、食べ過ぎには注意しましょう!!笑

梅干しの選び方

 表面に斑点がないものを選ぶ。産地によって味が違うので、お好みのものを見つけるのも良いですね。調理用には添加物の少ない、シンプル味のものがオススメです。

梅干しの栄養を最大限活かすレシピは・・・

梅湯・・・超簡単!マグカップに梅干し1個と水 →  電子レンジで加熱 → 梅干しをほぐしながらかき混ぜる

梅干し×チーズ・・・カルシウムを摂取したいという方にオススメ!

梅干し入りマリネ・・・お酢と梅干し双方からクエン酸を摂取することができるので、疲労回復効果や消化促進効果を十分に受けれる!!

日日是梅干

1 Comment

  1. H.M

    2023-09-11 at 11:13 PM

    林檎に「さん」付けとは?
    時折、女史は茶目っ気全開なところ、魅せますなぁ。
    いや、単に調子よくキーボードを打ってただけってか。

    自分の場合、赤紫蘇とセットになって初めて涎、いやもとい、唾が。
    その時の梅干しの、酸味より塩味の強さが脳内に記憶付いてしまっているため、かも知れません。

    赤紫蘇で思い出したのが、祖母がよく作って飲んでた紫蘇ジュースとやら。
    見るからに色鮮やかで、乾いた喉には飲むに好ましいと思われたが、見た目とは裏腹に、匂いといい味といい、間違えて飲んだ子供の自分には全く耐えられないものであった。
    「ゲッ!何じゃこりゃ、ジュースじゃないじゃんか」
    思わず吹きこぼしてしまい、証拠隠滅に焦りまくった遠くに過ぎ去りし小学1年の初夏の頃の一コマであった。

Leave a Reply

pagetop