加湿器、お手入れしています?

こんにちは、凜としての入部です。前回は、選び方についてお話ししたので、今回はお手入れの仕方についお話しします。

加湿器を利用する場合、水道水を利用します。そのため、機械内が汚れる要素がないと思いがちです。しかし実際にはタンクやトレイ等、水分の触れる部分に白い汚れが付着していることが多いです。また、見た目では汚れが分からない場合でも、内部では雑菌が繁殖している可能性もあります。水は腐ります。水を残したまま、しばらく使用していない場合などは、必ず、お手入れしてください。こまめな掃除をお勧めします。でなければ、雑菌を部屋中に撒き散らすことになってしまいます。

加湿器の内部は水アカが溜まることで汚れていきます。水アカの主成分である炭酸カルシウムは、弱アルカリ性です。弱アルカリ性の汚れの場合、弱酸性のものと反応させると中和され、汚れが分解されやすくなります。お手入れをすることで、故障の頻度も下がります。

  • 用意するもの クエン酸 バケツ

バケツにぬるま湯1.5リットルにクエン酸20gを入れて溶かします。そこに部品を入れ30分つけ置きして下さい。それでも汚れが落ちない場合、もう1時間つけ置きしてみるか、クエン酸を少し足して濃度を高くして下さい。

クエン酸がない場合は「酢」でも代用できます。この場合、水1リットルに対して25mlの酢を溶かします。酢は独特の匂いが残る場合があるので、付ける時間はやや短めにして下さい。

  • 用意するもの 重曹

汚れの具合によっては、重曹の方が落としやすい場合があります。例えば水アカが既に固くなってしまい、クエン酸につけただけでは落ちにくい状態になった場合は、重曹が非常に有効です。重曹には研磨作用がありますので、粉末の重曹を少量の水で溶かし、スポンジや歯ブラシにつけ、水アカが固まっている部分をこすり、水で洗い流して下さい。

前回、加湿器の種類についてはお話ししましたが、特に超音波式は加熱していない分、お手入れのサイクルは一週間から10日に1度は必ず行って下さい。気化式、ハイブリッド式は、最低でも1ヶ月に1回をオススメします。とにかく加湿器はお部屋に水分を放出するわけですから、水分と一緒に雑菌を撒き散らすと言う最悪の状態だけは避けたいものです。

現在、新型ウイルスの話で持ちきりですが、まだまだインフルエンザも流行していますし、既に花粉も飛び始めています。手洗いやうがい、マスクの使用など、各人それぞれが防衛意識を持って、正しい対処方法を行っていただくよう、お願いします。凜としても、正しい情報をお伝えできるよう努力いたします。

Leave a Reply

pagetop