身体のpH

こんにちは、凜としての入部です。いつも「凜として」をご利用いただき、ありがとうございます。

コロナのワクチン接種は、随分と進んだように感じますが、皆さんの地域ではどうでしょうか?私たちの天然の最強ワクチン「免疫」にも頑張ってもらわないと!ですね。

人間の身体は弱アルカリ性に保たれている時が、最も病気になりづらいと言われています。疲れた時にレモンや酸っぱいものを食べたくなったことはありませんか?レモンや梅干しは、アルカリ性食品です。ですから、身体が自然とバランスを取ろうとしているのです。人間の血液やリンパ液は常にpH7.4に保たれています。

自然に存在する全てのものにpHがあります。pHは、水溶液の性質を表す単位です。溶液中の水素イオンの濃度を表します。水質調査や食品の管理に用いられるメジャーな単位です。pHの値は、通常1〜14とされ、pH7を中性として、これより低い方を酸性、高い方をアルカリ性と言います。食品なら、酸性のものは酸っぱい味、アルカリ性のものは苦い味がすると言われています。レモンそのものは酸性ですが、体内で吸収される時にアルカリ性に変わります。実は食品の酸性、アルカリ性は体内で吸収される時のpHで決まるのです。

海水は、pHは8.2です。0.1下がるだけで、珊瑚を消滅させたり、海洋生物の生態系に影響を与えてしまいます。

雑草が多くなると、除草剤や農薬などを散布します。その仕組みは、土を酸性にさせるのです。土が酸性に傾くと、植物は枯れてしまいます。海も土も弱アルカリ性なのです。このように人間の身体も部位ごとに適正なpHバランスを必要としています。

皮膚の表面はpH4.5〜6 

胃は消化殺菌のため強酸性pH1〜3 

大腸は、善玉菌が増えるのが酸性状態 中性を超えpH8になると悪玉菌が増えます。悪玉菌のエサとなる動物性タンパク質が多くなると腸内がアルカリ性に傾き、善玉菌のエサとなる食物繊維が豊富になると酸性に傾くという仕組みです。

酸性食品・・・肉、魚、卵、砂糖、ビール、穀類など

アルカリ性食品・・・野菜、キノコ、果物、海藻、大豆、お酢、オリーブオイルなど

市販の飲み物のpH値 コーラ:2.2pH  スポーツ飲料:3.8pH 100%オレンジジュース:4pH  ビール:4.3pH  緑茶:6.2pH  牛乳:6.8pH  水道水(国の定める基準)5.8〜8. 6pH

私たちの身体を流れている血液はどうでしょうか?大体7.35〜7.45くらいで中性に近い値です。人間の身体は約60%が水分です。その体液が常にその小さい枠の中で保たれています。人間の身体にはpHを調節する機能が備わっています。それでも、あまりにも偏った食生活をしていると、身体も悲鳴をあげて・・・・酸性に傾いてしまうかも。できるだけ、酸性の食品を取ったら、その分アルカリ性の食品を取るようしましょう!!

健康な身体を手に入れて、Happy ライフをエンジョイしましょう!!

Leave a Reply

pagetop