ツヤ・ハリのための自宅ケア
こんにちは、凜としての入部です。
ツヤやハリのある髪は、健康的に見えますし、若々しい印象をもたらします。そんな美しい髪のためには毛根から考える頭皮ケア、また栄養を行き届かせることが必要です。サロンで行うヘッドスパはもちろんオススメですが、毎日行うホームケアがとても大切です。頭皮は肌の一部だと言うことを忘れずに、お顔同様に優しくケアしてあげてください。使用するシャンプーの成分にも目を向けて、毎日のケアをより充実したものにしましょう!!
ヘアケアの4つのポイント
- ブラッシング
シャンプー前には、しっかりとブラッシングをしましょう。髪を濡らす前に必ずブラッシングすることで、髪についたホコリや汚れを落とすことができます。また、細胞の活性化で新生毛の成長を促します。是非是非、習慣づけてください。まずは、絡まりやすい毛先をほぐし→中間→頭頂部へとといていきます。最後に頭頂部から毛先まで優しく、力を入れずといでください。
- マッサージ
頭皮マッサージを行います。ブラッシングの時に頭皮を全体にグリグリと心地よい程度に圧力を加えてください。
シャンプーの時は、指の腹を使い、頭頂部に向かって、小さな円を描きながら頭皮を動かすように小刻みに圧力をかけてコリをほぐしてください。
- すすぎ
シャンプーで大切なのは、すすぎです。すすぎ残しはフケや抜け毛の原因になります。シャワーは表面だけでなく、内側にも当てて充分に流しましょう。すすぎの温度は37度から38度が理想です。温度が高いと乾燥の原因になるので注意してください。耳の後ろや襟足はすすぎ残しが多い場所です。意識して、すすいでください。
- ドライ
2段階のドライでダメージを減らします。間違ったやり方をしてしまうと、髪を痛めてしまいます。濡れた髪は無防備な状態です。ちょっとした摩擦でも痛めてしまいます。より優しく、短時間で行うことが大切です。タオルドライ+ドライヤーの2ステップで行います。まず、頭全体をタオルで包み、ゴシゴシ擦らず、押さえるように水気を取ります。特に傷みやすい毛先部分は、タオルで包み込み、握るようにして水気を取ります。その後、ドライヤーで頭皮を乾かします。手ぐしでかき上げるようにして、ドライヤーの温風を通してください。手ぐしを入れながらドライヤーの温風を全体に当て乾かします。最後に髪の表面を整えるように手ぐしを入れながら温風を上から当ててください。
毎日の丁寧なケアの積み重ねが健康な頭皮と髪への道のりです^^
日日是好日
Leave a Reply